Millennium Glutinous Rice
|
|
利用シーン
![]() |
朝食, ブランチ, ランチ |
---|---|
平均 |
$2.0 - |
所在地 |
|
シェア |
チャイナタウンコンプレックスの2階フードコートにあるGlutinous Rice専門店。千年糯米飯というシンプルな名の通り、もち米のみをパックで売っています。※糯は日本語でも「もち」と読み、米・粟・黍(きび)などで、粘り気が強く、ついて餅とすることのできる品種(広辞苑)地元の特にChinatownエリアのご年配の層には昔ながらの軽食、朝食として今も親しまれているそうです。最近ではこのGlutinous Riceを売っているお店は国内で数件しかないため、非常に希少とのこと。実は、Niu Che Shui Famous Glutinous Riceという別の人気店がチャイナタウンコンプレックス内に長年ありましたが2012年に閉業、その後、現在このお店の店主であるMr.Steven Lamが40年の伝説を引き継ぐべく、2013年にこのお店を開業しました。前職が製造エンジニアリング系の仕事だったこともあり持ち前の探究心で数年にわたる試行錯誤の末、「あの伝説の店のレシピを再現したね」と言われるほど定評を受けるようになり、現在では創業7年になる人気店になりました。
おすすめはコレ!
グルティネスライス
一緒にいた友人(日本人)が、このお店が非常に気になるとのことだったので食べて見ることに。何気に人気店で昼頃には完売してしまうそう。後からきたお客さんが店主に「めいヨゥ!(もう無いよ!)」言われていました。
きっちりしたご性格なのか効率重視の店主なのか、注文後は炊かれたもち米が機械によって均一に量られ、トンっと出てくる整然としたオペレーションが繰り広げられています。(さすが製造エンジニアリングご出身なのか…?)
さてお味ですが、SaltyとSweetが選べ、今回はSaltyを注文。ピーナッツがのっているためピーナッツオイルの味と塩味が強いです。どことなくお米の甘みも感じますし、散りばめられたさっくりしつつもしっとりしている手作りフライドオニオンもアクセントになっています。最初は「あれ?おいしい!」と思って食べれるのですが、だんだんと塩強めのピーナッツを食べているような感覚になってきて、半分くらいになると、油気と塩気で口に運ぶ箸がだんだんスローになってきます(Saltyを頼んだから塩味なのは当たり前ですが)二人で1パックをシェア、お一人の場合は残りの半分は後で、、という感じがちょうどいいかもしれませんね。絶妙な硬さでよく炊き上がっていたもち米はvery goodでした。
一緒にいた友人(日本人)が、このお店が非常に気になるとのことだったので食べて見ることに。何気に人気店で昼頃には完売してしまうそう。後からきたお客さんが店主に「めいヨゥ!(もう無いよ!)」言われていました。
きっちりしたご性格なのか効率重視の店主なのか、注文後は炊かれたもち米が機械によって均一に量られ、トンっと出てくる整然としたオペレーションが繰り広げられています。(さすが製造エンジニアリングご出身なのか…?)
さてお味ですが、SaltyとSweetが選べ、今回はSaltyを注文。ピーナッツがのっているためピーナッツオイルの味と塩味が強いです。どことなくお米の甘みも感じますし、散りばめられたさっくりしつつもしっとりしている手作りフライドオニオンもアクセントになっています。最初は「あれ?おいしい!」と思って食べれるのですが、だんだんと塩強めのピーナッツを食べているような感覚になってきて、半分くらいになると、油気と塩気で口に運ぶ箸がだんだんスローになってきます(Saltyを頼んだから塩味なのは当たり前ですが)二人で1パックをシェア、お一人の場合は残りの半分は後で、、という感じがちょうどいいかもしれませんね。絶妙な硬さでよく炊き上がっていたもち米はvery goodでした。

Ray
Marketing Manager / 滞在期間8年
子供と一緒に歌うためピアノを練習
- 電話番号
- -
- お支払い方法
-
- ホームページ・SNS
- -
※コロナの影響で、お店の営業時間が変更している可能性もあります。
月 | 06:00~15:00 |
火 | 06:00~15:00 |
水 | 06:00~15:00 |
木 | 06:00~15:00 |
金 | 06:00~15:00 |
土 | 06:00~15:00 |
日 | |
備考 |
- #02-092, 335 SMITH STREET, 050335
- チャイナタウン コンプレックス フードセンター
- TE18 Maxwell NE4 DT19 Chinatown
更新日: